うたかた日誌

旅行、読書、時々料理。

八丈島/Hachijo Island - Day 5 -

はぁ。泣いても笑っても最終日。

今日も1日はブーランジェリーから始まりました。楽しい。今日も明日葉パンを購入。ブーランジェリーのお父さんとお母さん、しばらくお別れです。

山あり谷あり、改め、山あり海あり。初日より、海、森、山、海、山、海、海、山、海、ときました。紙媒体のありったけの情報を目の前に広げて決めた今日の目的地は、三原山トレッキングー硫黄沼と唐滝コース。いけるところまで車で行って、トレッキング開始です。そういえば、ヘゴの森で高橋さんにお借りした竹の杖も肌身離さず持参です。

迷子にならないように地図をパシャり。それにしてもすごくシンプルな地図。

迷子になる必要なし。1時間しない位?で硫黄沼に到着。

わかるかなぁ、わからないかなぁ。オオシオカラトンボと交尾&産み落とし(?)中の赤トンボが写っております。初めはただ、緑の沼だな、と思いました。でも、虫取り網とカゴを持っている親子連れと会話して、トンボがいることを知り、そうしたら沢山、それはもうかなり沢山トンボが飛んでいることに気づきました。見えていなかったものを見ようとして見たら見えた。ひとつ見えたら次々見えた。何か大事なことがわかりそうなんだけど、やっぱりまだわからない、かも。とにかく、ただトンボを目で追うのが楽しい。しばらく立ち尽くしましたが、ここはまだゴールではないので、唐滝を目指して再び登り始めます。

途中の道、割と大変だったのに写真を撮るのを忘れました。砂防堤を登ったり、真剣に無言で進むべき水場と向き合わねばならなかったためです。そしてたどり着いたのが、唐滝。硫黄の香りがふんわりしてきます。とても涼やか。

美しい。滝は圧巻でありました。滝壺で修行したくなるくらい威厳がありました。

硫黄の花が浮いている。日清戦争時代には火薬の原料として硫黄の採掘がされたそうです。

満足。山を降りて見晴らしの湯へ。今日は女湯が良い景色をみられる日。冬は見晴らしの湯からくじらがみられるそうです。

満足。

ここから夕方の飛行機の時間に向けてラストスパート。

古民家喫茶でお昼ご飯。クーラーを使わないのにとっても涼しい風が通って心地よい空間です。食べ物も美味しかった。

明日葉スコーン。満足。

そういえば、玉石垣のことについて触れていませんでした。八丈島は暴風雨から家を守るため玉石を築いています。流人が積んだものと言われているそうです。ここでまた出てきた、流人。江戸時代のことなので、ちょっとしたことでも島流しになっていたと思います。現代で言えば、私の兄なんかは速攻島送りよな。まるい綺麗な石たちを積む人たち。ふぅ。

あとは、お土産を買って車をお返しして、空港へ。

さようなら八丈島。ありがとう八丈島

飛んだと思ったらすぐ降りて、50分くらいで東京羽田に帰ってきました。盛り沢山だけど疲れすぎず、自然と人が良くて、食べ物も美味しくて、少しチャレンジもして、少し前よりできることが増えて、八丈島旅行のことを考えるだけで自然とニヤニヤしてしまう。感謝感謝。

伝えたくなる、八丈島の巻。ここで今回の分は完結します。ありがとうございましたー。